中村です。
前回はトレードの基本中の基本であるローソク足の講座をしました。
本日は引き続きトレードには欠かせない「チャート」の見方を解説したいと思います。
初心者でも分かる!チャートの見方
チャートと言うのは言ってみれば「ローソク足の集合体」です。
ローソク足は5分や15分、1時間といった時間軸をひとめで見れる便利なツールですが、チャートを使う事によって今後の予測の正確度がさらに向上します。
ぜひチャートをマスターしてください。
ではまずよくあるチャートのこちらを見て下さい。
あなたならこの後どうなると思いますか?
下降トレンドが始まっているので、今後も下がっていくと見ますか?
プロはこの場合は「逆三尊底」と言うパターンだと判断し、今後は「上昇していく」と見ます。
もうこの辺でプロと素人の差がつきます。
逆三尊底と言うのはチャートが下がり続けているときに山が2つとか3つ出来てくる状態をいいます。
3つ目の谷が2つ目の谷より下がらず上昇傾向にあるのでこの場合、現在の金額は「底値」と判断し、下降は終わった、今後は上がると判断するのです。
もちろんこの通りに行くとは限らないのですが、可能性があると言う事です。
上がるか下がるか分からない状態よりも上がる可能性が高い場合に買いで入るというのは手堅いですよね。
このように昔からある手法が今でも使えるのがチャートの面白いところです。
もちろん仮想通貨だけではなくFXや株でも同じ事が言えます。
この聞きなれない「逆三尊底」と言う言葉ですが、チャートパターンを読みとく手法として有名な「酒田五法」と言う手法があります。
と言っても酒田さんと言う人が編み出したのではなく、江戸時代に本間宋久という人が編み出しました。
酒田五法には他にもこれだけの基本形があります。
明けの明星だけは覚えよう
酒田五法は沢山ありますが、全部を覚える必要はありません。
初心者が知りたいのは「どこまで下がるの?」「どこまで上がるの?」と言う部分だと思います。
それを知るには一番簡単なのは「明けの明星」と呼ばれるパターンです。
明けの明星とは底値を見つける手法です。逆にどこまで上がるか?と見つけるのは「宵いの明星」といいます。
考え方は同じなので明けの明星で説明しますね。
明けの明星とはローソク足にコマと呼ばれる部分が出た時がポイントです。
コマとは胴体が短く、ヒゲが長いローソク足です。
これが出てくると上昇する可能性が高く、しかもコマの次に陽線が出たらさらに上がる確率が高くなります。
下降トレンド中にこのコマが出だしたら要注意です。
そろそろ下がり終わりで上がる可能性があるからです。
反転ポイントと言う奴ですね。
反転ポイントはレジスタンスライン、サポートラインでも見極めれるのですが、今はその解説はしません。
コマが出てきたと言う事は多くの人が売っていたのが、段々人数が少なくなり、買い支える人の方が強くなってきた証拠です。
下がるというのはマイナス要素なので暗い時代に入っていく、しかしコマが出た事で明るい兆しが見えてきた!と言う事から明けの明星と呼ばれています。
少しだけ宵いの明星に触れますと、これも3本パックで考えると分かり易いのですが、あまりにも上がっていると下げようとする連中がいます。
要は下げようとする連中といやいや、まだまだ上げるぞ!っていう連中の戦いになっている訳ですが、上がってくると多くの一般投資家は早く利益確定しないと下がったらどうしようと言う心理が働きます。
ですので売りだす人が増えてきます。売り抜けって奴ですね。
その売り抜けの連中は大概切りのよい数字で売ろうとします。90万とか95万とか。
しかし多くの人が切りのよいところを狙っているので実際にはもう少し手前の89万とか94万で反転する事が多いです。
チャートがよく動いている時にオススメなのは5分足です。
5分足をずーっと見ていましょう。
そうするとコマが出る時がありますので、それを見逃さないように。
宵いの明星の場合は明けの明星と違って逆の動きですからこうなります。
このようにちょっと勉強しておくだけで今後どうなるのか?と言うのが予測できるようになります。
これで「根拠のあるトレード」が出来るようになりますので、安心してトレードが出来ると言う事です。
酒田五法は奥が深いので一度調べてみてください。
しかし気をつけないといけないのは酒田五法を勉強すると「その型」が出るまでトレードしないようになってしまうのです。
決まった型じゃないと怖くて動けないって事ですね。
しかし私のサイクロントレードならいつ買っても売っても上がっても下がっても安心です。
ですので実際はこのような分析手法は必要ないといえばないのですが、あればあったでよりノーリスクでトレードできますのでちゃんと勉強しましょう。
ビットコインFXはお金を使っている訳ですからやみくものトレードしてはいけません。
大して運転の練習もしていない人がいきなりフェラーリに乗るようなものです。
せっかくローソク足や、チャートと言う指標がある訳ですから活用しないと勿体ないです。
沢山の手法を覚える必要はないので明星だけでも知っておいて下さいね。